あなたが必要とされている情報は何でしょう?
空き家情報のニーズは大変高いのですが、田舎暮らしに必要な情報は多岐に渡ります。

個々の考え方、暮らし方によって必要な情報があるでしょうし、大げさに言えば「生き方」の問題ですからね。
私たちは豊かな田舎暮らしが実現しますように、地域の人と仲良く暮らせますように、そして私たちも元気になれますように、そんな想いでこの活動にあたっています。自分たちの住んでいる故郷がやってくる人たちによって元気を取り戻す。ギブ&テイクといったら単純すぎますが、そうであってほしいと願っています。
地域によって風俗、習慣に大きな差があるのが田舎の特徴です。煩わしさも付きまとうかもしれません。煩わしいと捉えるのか「結い」の思想の反映と捉えるかで又受け止め方も変わります。
皆さんと一緒になって考えようと思います。必要な情報集めます。お渡しします
考えておくべきことは色々

1.その地の気候 ・地勢 ・交通 ・産業等の地理的、経済的条件、特徴。
2.風俗、習慣、入会権、自治会や集落の決まりごと、まつりごと等。
3.その地の気質 閉鎖的か明るく開放的か。排他的か受容的か。
4.空き家情報、不動産情報
5.教育環境、福祉環境、高齢者施設、医療施設、自治体の施策等
6.山林、田畑などがどうなっているか。
7.多くの移住・定住者がすでにいるか、いないか。
8.相談窓口があるか。ハザードマップは。
などなど、考えるべきはいっぱいあります。
私たちはこれらのことどれも大事な情報として客観的事実をお伝えします。
どんなことでもお聞きください。調べたり、空き家調査を代行します
一般社団法人 田舎暮らし倶楽部/常時開設相談所はこちら

養父市役所裏手の旧八鹿幼稚園跡に養父市子育て・移住サポートセンターはあります。10時から19時の間、火曜日を休館日として、スタッフが常駐しております。事前にご連絡を頂きましたら、専門の相談員がお待ちします。
→直通電話 080-3830-2643 相談員対応